オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2022年12月

アキュスコープ施術でお馴染みの寺庄健康館・整骨院のR5年1月のカレンダーです。

新年は5日から営業いたします。

13日金曜日、31日火曜日はワクチン接種やセミナー参加のため

お休み致します。

ハイチャージ施術でお馴染みの寺庄健康館・整骨院のR5年1月のフィットネスカレンダーです。

新年令和5年1月のフィットネスカレンダーです。

コロナやインフルエンザに負けず、

フィトネス!!

新型コロナウイルス後遺症と微弱電流(アキュスコープ、エレサス、ソーマダイン)

現在、世界中で新型コロナウイルスの後遺症(long COⅤⅠD)が増加し、

問題になっています。

 

倦怠感、疲労感、頭痛、息切れ、身体の痛み、食欲不振、長引く咳

繰り返す微熱、動悸、集中力の低下、認知機能低下(ブレインフォグ)

耳鳴り、腹痛、頭重感、胸の違和感や痛み、味覚障害、嗅覚障害、

声枯れ、気分がふさいだり気分が乗らない(コロナうつ)

 

この様な症状が長引く、あるいは増悪(悪くなる)と

寛解(良くなる)を繰り返している方が多くおられます。

 

こんな新型コロナウイルスの後遺症の改善、回復に

微弱電流施術が役に立っています。

身体が病気(新型コロナウイルス)やケガ、不調になると

身体の細胞や組織、器官が損傷したり、機能低下になります。

そんな時、細胞のミトコンドリアを活性化し

細胞修復を行うことが出来ます。

また、

病気(新型コロナウイルス)やケガ、不調になると

身体の中の電気システム(生体電気ネットワーク)が

乱れてしまいます。その困った状況を治療器が読み取り

その不正電流を正常な電流に入れ替える事が出来、

さまざまな症状を改善、回復へと導いていきます。

 

特に新型コロナウイルスは長時間体内にとどまり

脳をはじめ、身体の各臓器に影響を及ぼすと最近の研究

でいわれており、それが長引く後遺症となって

いると思われます。

ぜひ、当院の微弱電流施術をお役立てください。

全国の微弱電流の治療家から報告が届いております。

お困りの方、ぜひご相談ください。

院長

 

身体も心も温まる乾燥対策♪

みなさん、こんにちは。
年の瀬も押し迫るなか、急に冷え込んできましたね。

さて、この時期は寒さ対策に目がいきがちですが、
もう一つ、乾燥対策も忘れてはいけません。

本格的な冬到来で、
乾燥肌に悩まされている方も多いのではないでしょうか?

乾燥によるお肌のトラブルは、男性・女性ともに
なるべく避けたいものです。

というわけで、保湿効果のある美容ケアを今回はご紹介します♪

保湿効果、ときくとまず思いつくのは「化粧品」でしょうか?
あまり馴染みのない方もいらっしゃるかもしれませんが、
性別に関係なく「化粧水」や「美容液」「乳液」といったものは
私たちの肌に潤いをもたらしてくれます。

「ハンドクリーム」もこの時期、重宝するアイテムですね。
では、それらの正しい使い方をご存知ですか?

今回は、ちょっとしたプレゼントにもよく選ばれる、
「ハンドクリーム」の使い方について解説していきたいと思います。

さて、ハンドクリームを使う時には
注意しなければならないことがあります。

ひとつは「一回につける量」、もうひとつは「頻度」です。

ハンドクリームの適量は決まっています。
クリームタイプのものだと、べたつくのが嫌で、
ほんの少ししかつけない方もいらっしゃるかもしれません。

商品に適量が書いてあるかと思いますが、
大体の場合、人差し指の先から第一関節まで
クリームが乗るくらいが適量です。
思っていたよりも多いのではないでしょうか?

ハンドクリームを塗る頻度は、
この季節であれば、1日に3〜4回がちょうどいいでしょう。
基本的に「肌が乾燥していると感じた時」で良いのですが
それだと曖昧すぎてむずかしいですよね。

また、ハンドクリームを手に乗せた後は、
それを温めるようにするとより保湿効果がUPします♪

手の甲を中心に全体になじませたら、
指と指の間にもクリームが行き渡るよう手を組みながら塗っていきます。
このとき、両手をこすりすぎないように注意しましょう。

ハンドクリームは、かわいらしいものから高級品まで
様々な種類があります。性別、年齢を選ばずプレゼントできるので、
クリスマスプレゼントにもよく選ばれる商品です♪

身近なあの人へ、いつもお世話になっている先生へ、
大切な人のことを考えながら選んだ品物は
きっと喜ばれることでしょう。ちょっとしたプレゼントは
あげる方ももらう方も心が温まりますよ。(*ノωノ)

本格的に冷え込むようになってきて、
なかなかお外には出たくない時節柄ですが、
当店ではみなさんの心も身体も温めるべく邁進しております!

店員一同、ご来店をお待ちしております。