オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2023年4月

いよいよ、4月30日(日)少林護身武術 ストレッチポール無料体験会を行います。

・少林護身武術(3部制)出入り自由

10時〜12時

13時〜15時

15時〜17時

 

・ストレッチポール(予約優先)

10時〜10時30分 空き無し

10時30分〜11時 可能

11時〜11時30分 可能

11時30分〜12時 空き無し

13時〜13時30分 空き無し

13時30分〜14時 可能

14時〜14時30分 可能

14時30分〜15時 可能

15時〜15時30分 可能

15時30分〜16時 可能

16時〜16時30分 可能

16時30分〜17時 可能

予約をしなくてもお気軽においでください。

空きがある時間があります。

 

アキュスコープ施術で健康を目指す、寺庄健康館・整骨院のR5年5月のカレンダーです。

ハイトーン施術で健康を目指す、寺庄健康館・整骨院のR5年5月のフィットネスカレンダーです。

4月30日日曜日に少林護身武術、ストレッチポール

の無料体験会があります。

そのあと、

5月から毎週土曜日 17時40分から30分間

ストレッチポール教室が新設されます。

少林護身武術も毎週土曜日 19時より

稽古を行っています。

お気軽にお問い合わせください。

日本の春の文化「お花見」について知ろう

こんにちは!

4月ということでお花見について調べてみました。

お花見は、平安時代に貴族たちが行っていた慣習が起源とされています。

当時、桜の花は「山桜」と呼ばれ、山中で遊び、宴を開く風習がありました。その
後、平安時代末期には、都でもお花見が行われるようになったそうです。

江戸時代には、江戸幕府が公式にお花見を行うようになり、多くの人々が参加するイ
ベントとなりました。さらに、明治時代には、一般庶民もお花見を楽しむようにな
り、今日に至るまで続いている日本の春の風物詩となっています。

始まりについては諸説あるようですが、春の訪れを感じ、桜の美しさを楽しむとい
う、日本人の美意識と自然との調和を大切にする完成から生まれた文化なのは間違い
がないと思います。

日本から桜の苗木が贈られたことがきっかけで、海外にも美しい桜が見られる国が増
えました。

アメリカ合衆国では、ワシントンD.C.にあるポトマック公園に日本から贈られた桜の
木が植えられ、毎年春には桜祭りが行われています。

また、オーストラリアのメルボルンにも、日本から贈られた桜の木があり、春には日
本のお花見にちなんだイベントが開催されています。

日本と深い関係のあるアジア圏でも、お花見が行われています。中国の桜の名所とし
ては、南京の中山公園や上海の梅花派公園が有名です。また、韓国でも、ソウルの京
畿道楊州市にある楊州城跡公園には、日本から贈られた桜の木があり、春には桜祭り
が開催されます。

海外でも、桜の美しさや春の訪れを感じる行事が行われており、日本のお花見文化が
世界に広まっています。

お花見にはお弁当が定番ですが、お弁当に入っている具材には意味があるという説が
あります。例えば、煮物は薄味で甘く煮てあるのは、春を迎えると身体が塩分を求め
なくなるため、塩分控えめの煮物が合うとされています。

桜の花びらを使った料理や飲み物も、各地で多数販売されています。桜餅や桜茶など
昔から親しまれているものから、桜ソーダ、桜スイーツなど、現代的なアレンジがさ
れた食べ物や飲み物も楽しむことができます。

桜の花びらは美しいだけでなく、健康にも良い効果があることが知られています。ア
ントシアニンという成分が含まれていて、血液中のコレステロールを下げたり、疲労
回復に効果があるとされています。

桜の名所として有名な場所としては、東京の上野公園、大阪の大阪城公園、広島の舟
入山公園、岡山の後楽園などがあります。また、桜の開花情報は、各地の気象台が発
表しています。開花が始まる前に、どの地域でいつ頃開花が予想されるか調べておく
と、お花見の計画が立てやすくなります。

お花見は、自然と一体になって季節を感じることができる素晴らしいイベントです。
おいしい飲み物や食べ物を楽しみながらお花見を楽しみましょう。